マイナビニュースでAutoCADに関する興味深い記事が公開されていました。Rob Maguire氏が語るAutoCADの開発の方向性として3つのテーマ。ふむふむ…
●Autodeskが見るAutoCAD 2013とその先にある未来
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/21/autocad_future/index.html
AutoCAD/AutoCAD LTの情報共有サイト。このサイトは AutoCAD や AutoCAD LT の疑問、問題点の改善方法や便利な機能の紹介、またその他 Autodesk 製品のニュース・紹介をしています。 みなさんの業務の中で“便利帳”としてご利用いただければ幸いです。
shop 29q
2012年9月21日金曜日
2012年9月12日水曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
最速攻略AutoCAD VB.NETマクロ サンプル大全集 -AutoCAD2009/2010/2011/2012/2013対応-
作者: 落合 重紀
出版社/メーカー: 技術評論社
発売日: 2012/09/25
メディア: 大型本
<目次>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
最速攻略AutoCAD VB.NETマクロ サンプル大全集 -AutoCAD2009/2010/2011/2012/2013対応-
分類:
★書籍紹介
作者: 落合 重紀
出版社/メーカー: 技術評論社
発売日: 2012/09/25
メディア: 大型本
<目次>
- 第1部 基礎知識編
1-01 AutoCAD VB.NETで「できる」こと
1-02 "Hello,World!のプログラムを作る"
1-03 サンプルファイルの使用方法 - 第2部 基本サンプル編
2-01 始点と終点を指定して線分を作図する
2-02 勾配を計算して線を作図する
2-03 中心を指定して四角形を作図する
2-04 中心と半径を指定して円を作図する
2-05 中心と半径と角度を指定して円弧を作図する
2-06 中央を指定して文字を記入する
2-07 ハッチングを作図する
2-08 登録されていることを確認してブロックを挿入する
2-09 DWGファイルをブロックとして挿入する
2-10 システム変数に値を設定する
2-11 システム変数の値を取得する
2-12 線や円や円弧の座標値を取得する
2-13 図形を移動する/コピーする
2-14 文字列データを取得する
2-15 図面にあるブロックをすべて選択する
2-16 ブロックの属性を取得する
2-17 ダイナミックブロックの情報を取得する
2-18 画層の名前を調べる
2-19 新しい画層を作成する
2-20 画層の色、線種を取得する - 第3部 応用サンプル編
3-01 パレットを表示して図枠を作成する
3-02 ボタンクリックや数値入力で平行線を作図する
3-03 指定された線分の両側に平行線を作図する
3-04 二重線を作図する
3-05 パレットを使って四角形を作図する
3-06 パレットを使って丸付きの連続番号を記入する
3-07 二辺の長さを指定して三角形を作図する
3-08 属性つきブロックを挿入する
3-09 属性の文字がさかさまにならない角度にする
3-10 縦と横が異なる比率で拡大する
3-11 斜めの線に沿って文字を記入する
3-12 文字の間隔を変更する
3-13 文字を指示した位置でそろえる
3-14 全角の英数字を半角に変換する
3-15 平行線を分割する
3-16 角度をもった2本の線の二等分線を作図する
3-17 重複している線を削除する
3-18 2本の線分をトリムもしくは延長する
3-19 2本の線分のすみ切りをする
3-20 延長線上にある2本の線分を1本にする
3-21 円弧を同じ半径の円にする
3-22 面積を取得して平方メートルで記入する
3-23 パレットを使って線の総長を表示する
3-24 指定した範囲内の図形を残して外側を削除する
3-25 指定した範囲の内側の図形を削除する
3-26 DWGファイルからブロックだけをコピーする
3-27 文字を抽出してテキストファイルへ書き出す
3-28 ブロックをカウントしてExcelの表にする
3-29 Excelの座標値データを使って3Dポリラインを作図する
3-30 Excelの座標値データを使ってブロックを配置する - 付録
付録1 Visual Basic 2010 Expressのダウンロードとインストール
付録2 VBAからVB.NETへの移行
2012年9月6日木曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
建築業界向けBIMソフトウェア新製品 Autodesk Revit LTがリリース!
分類:
BIM・CIM,
Revit,
リリース・製品・ツール紹介
オートデスクはBIMソフトウェアの新ラインアップとして「Autodesk Revit LT 2013」、またAutodesk Revit LTと2次元CADのAutoCAD LTがセットになった「Autodesk Revit LT Suite 2013」を10月9日より発売します。
Autodesk Revitの包括的なBIM機能のうち、建築向けの3次元詳細設計と図面作成、設計図書の作成に機能を特化させた製品となります。
Autodesk Revitの包括的なBIM機能のうち、建築向けの3次元詳細設計と図面作成、設計図書の作成に機能を特化させた製品となります。
- Autodesk Revit LT 2013 … 183,750円
- Autodesk Revit LT Suite 2013 … 249,900円
最新BIMツール Autodesk Revit LT / AutoCAD Revit LT Suite 発表セミナー
- 9月26日(水)大阪 9:30-11:30
- 9月26日(水)名古屋 15:15-17:15
- 9月27日(木)東京 15:15-17:15
2012年9月5日水曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
AutoCAD道場10月 ACPE:AutoCAD 生産性向上プログラムをはじめよう
分類:
セミナー・イベント
オートデスクが主催(参加費:無料/事前登録制)するセミナー「AutoCAD道場10月 ACPE:AutoCAD 生産性向上プログラムをはじめよう」が各地で開催されます。
<日程>- 10月2日(火)大阪
- 10月4日(木)仙台
- 10月9日(火)名古屋
- 10月11日(木)東京
- AutoCAD 生産性向上プログラム:ACPEのはじめかた
- 図面分析からわかった、傾向と対策
- その異尺度対応、誤解してますよ!
- 表を極める!まだまだ知らない表の世界
<関連ページ>
2012年9月4日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100
作者: 鈴木 裕二
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/09/03
メディア: ムック
<目次>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100
分類:
★書籍紹介
作者: 鈴木 裕二
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/09/03
メディア: ムック
<目次>
- 第1章 とにかく早く作図する方法
- 第2章 正確な図面のためのオブジェクトスナップ
- 第3章 図形を選択、図形の表示
- 第4章 寸法を正しく、見やすく記入する方法
- 第5章 文字を使いこなす
- 第6章 移動、複写、削除だけじゃない図形の編集
- 第7章 AutoCADらしい図形-ポリライン、ワイプアウト、ハッチング、ブロック
- 第8章 このツールを使ってこそのAutoCAD
- 第9章 正しい画層の使い方
- 第10章 レイアウトを使って作図しよう
- 第11章 ダイナミックブロックを使いこなす
- 第12章 シートセットマネージャと外部参照
- 第13章 他のアプリケーションと連携する
登録:
投稿 (Atom)