北海道、北陸、中国、東北にて「AutoCAD 2008 スペシャルセミナー」が開催されます。
□ 2007年6月19日 : 札幌全日空ホテル
□ 2007年6月21日 : 金沢都ホテル
□ 2007年6月26日 : 広島グランドインテリジェントホテル
□ 2007年6月29日 : 仙台メトロポリタンホテル
参加費は無料になっています。
セミナーの詳細の確認、またお申し込みはオートデスク社のホームページで行えます。
AutoCAD/AutoCAD LTの情報共有サイト。このサイトは AutoCAD や AutoCAD LT の疑問、問題点の改善方法や便利な機能の紹介、またその他 Autodesk 製品のニュース・紹介をしています。 みなさんの業務の中で“便利帳”としてご利用いただければ幸いです。
2007年5月25日金曜日
2007年5月23日水曜日
今日はAutodesk Solution Day 2007に行ってきました

参加したセミナーは「鈴木裕二のAutoCADアップデート指南」、「AutoCAD Architectureを勧める理由」、「AutoCADで作図作業の効率化を図る!」、「知って得するAutoCAD情報」、「カスタマイズの魅力」。丸一日セミナー会場に居ました。
「鈴木裕二のAutoCADアップデート指南」では、ユーザ側からの視点でAutoCAD 2008の使える機能、また旧バージョンとの互換性について触れられていました。
時たま面白いことを言っているのに、会場がシーンとしていたのが笑えました。
「AutoCAD Architectureを勧める理由」では、汎用CADのAutoCADとAutoCAD Architectureの比較。
当然ですが、「専用作図ツールを持つAutoCAD Architectureの方が優れていますよ」という話です。
「AutoCADで作図作業の効率化を図る!」、「知って得するAutoCAD情報」、「カスタマイズの魅力」では……。
全体的にですが、私が参加したセミナーはAutoCAD 2008を実際に触れている場合は、新発見(目からウロコ)というよりは、知っている機能の“再確認”程度のことしか聞けませんでした。(大々的に宣伝されていることだけ…)
確かにそうですよね。いろんなレベルのユーザに対して、マニアックなことを説明する訳にもいかないので、ごくごく一般的な事柄しか言えませんよね。
セミナーよりもユーザ会の方が、生の声をたくさん聞けるので、ためになる情報をたくさん収集できると思います。
今日一番の収穫はこれっ!

Autodeskのロゴが入った『電卓付き定規』です。ゴツイです。高い所から落としたら多分壊れます。
2007年5月22日火曜日
Autodesk Media & Entertainment NAB 2007 レビュー
4月にラスベガスで開催された「NAB 2007」の報告を兼ねて、日本各地で「Autodesk NAB 2007レビュー」が開催されます。
□ 東 京 : 2007年6月13日(水)
□ 名古屋 : 2007年6月15日(金)
□ 福 岡 : 2007年6月19日(火)
□ 大 阪 : 2007年6月22日(金)
詳細の確認、申し込みはオートデスク社のホームページで行えます。
□ 東 京 : 2007年6月13日(水)
□ 名古屋 : 2007年6月15日(金)
□ 福 岡 : 2007年6月19日(火)
□ 大 阪 : 2007年6月22日(金)
詳細の確認、申し込みはオートデスク社のホームページで行えます。
2007年5月15日火曜日
『Autodesk Inventor マスター』 試験対策講座
製造業界向け3DCADソフト『Autodesk Inventor』の資格試験『Autodesk Inventor マスター』を受講される方向けに模擬試験と対策講座が実施されます。
・東京会場 2007年6月14日(木)13:30~17:00
・大阪会場 2007年6月19日(火)13:30~17:00
詳細はautodesk社のホームページをご覧ください。
※受講料がかかります
※受講者の前提条件
Windows の基本知識、Inventor の操作全般の経験がある方
・東京会場 2007年6月14日(木)13:30~17:00
・大阪会場 2007年6月19日(火)13:30~17:00
詳細はautodesk社のホームページをご覧ください。
※受講料がかかります
※受講者の前提条件
Windows の基本知識、Inventor の操作全般の経験がある方
2007年5月14日月曜日
AutoCAD 2008の体験版
随分前になりますが、オートデスク社のホームページよりAutoCAD LT 2008の体験版申し込みが開始されていましたが、ようやくAutoCAD 2008も体験版申請が行えるようになりました。
また、Revit Architecture 2008、AutoCAD Architecture 2008の体験版配布も開始されています。
また、Revit Architecture 2008、AutoCAD Architecture 2008の体験版配布も開始されています。
2007年5月8日火曜日
Autodesk Design Review 2008ダウンロード開始
Autodesk Design Reviewが無償ダウンロード可能に!で紹介したAutodesk Design Reviewの最新バージョン『Autodesk Design Review 2008』が発表されました。
★☆★Autodesk Design Review 2008の新機能★☆★
・3D DWF へのマークアップや計測結果も 3 次元上でそのまま保持
・複数図面のバージョン比較(追加削除のハイライト)
・ユーザ座標系での計測の設定
・GPS 情報と連携した地理参照
・ナビゲーション ホイールやビュー キューブによるナビゲーションの向上
・Microsoft XPS 互換の DWFx のパブリッシュ(作成)や表示、印刷
オートデスク社のホームページからダウンロードすることができます。
★☆★Autodesk Design Review 2008の新機能★☆★
・3D DWF へのマークアップや計測結果も 3 次元上でそのまま保持
・複数図面のバージョン比較(追加削除のハイライト)
・ユーザ座標系での計測の設定
・GPS 情報と連携した地理参照
・ナビゲーション ホイールやビュー キューブによるナビゲーションの向上
・Microsoft XPS 互換の DWFx のパブリッシュ(作成)や表示、印刷
オートデスク社のホームページからダウンロードすることができます。