
AutoCAD/AutoCAD LTの情報共有サイト。このサイトは AutoCAD や AutoCAD LT の疑問、問題点の改善方法や便利な機能の紹介、またその他 Autodesk 製品のニュース・紹介をしています。 みなさんの業務の中で“便利帳”としてご利用いただければ幸いです。
2010年3月30日火曜日
ハッチングを背面に移動
2010年3月29日月曜日
ナビゲーションツールバー
2010年3月26日金曜日
第2グリップで簡単編集
Autodesk Inventor 2011 ほか、製造業向けソフトウェアをプレスリリース

オートデスク、製造業向け3次元設計ツールの最新版「Autodesk Inventor 2011」を発表
<価格・発売日>
- AutoCAD Inventor Professional Suite 2011 … 1,228,500円 4月9日出荷予定
- AutoCAD Inventor Suite 2011 … 892,500円 4月9日出荷予定
- AutoCAD Inventor Simulation Suite 2011 … 1,071,000円 4月9日出荷予定
- AutoCAD Inventor Routed Systems Suite 2011 … 1,071,000円 4月9日出荷予定
- AutoCAD Inventor Tooling Suite 2011 … 1,071,000円 4月9日出荷予定
<その他の関連製品>
AutoCAD Electrical 2011 / AutoCAD Mechanical 2011 / Autodesk Algor Simulation 2011 /Autodesk Alias Sketch 2011 / Autodesk Showcase 2011
2010年3月25日木曜日
AutoCAD Civil 3D 2011 ほか、土木・インフラ整備事業向けソフトウェアをプレスリリース

オートデスク、社会基盤の計画・設計から維持管理までをサポートする土木・インフラ整備事業向けソリューション最新版を一斉に発表
<価格・発売日>
- AutoCAD Civil 3D 2011 … 819,000円 4月20日出荷予定
- AutoCAD Map 3D 2011 … 766,500円 4月14日出荷予定
- Autodesk Navisworks Manage 2011 … 1,228,500円 4月2日出荷予定
- Autodesk Navisworks Simulate 2011 … 383,250円 4月2日出荷予定
- Autodesk Navisworks Freedom 2011 … 無償 4月2日
2010年3月24日水曜日
類似オブジェクトの選択
2010年3月23日火曜日
クイックアクセスツールバーでワークスペースの切り替え
2010年3月19日金曜日
AutoCAD 2011が出荷開始!
ハッチングを鏡像した際に表示角度を保持したい
対象:AutoCAD 2011~/AutoCAD LT 2011~
ハッチングを含むその他オブジェクトを鏡像させた際に、旧製品ではハッチングの表示も鏡像化されてしまいましたが、ハッチングオブジェクトだけは鏡像先で元の向きのまま表示させることができるようになりました。
(文字オブジェクトに対して鏡像化をコントロールするシステム変数[MIRRTEXT]と同等)
※この変数は図面ファイルに保存されます。
※システム変数の設定方法は?

(文字オブジェクトに対して鏡像化をコントロールするシステム変数[MIRRTEXT]と同等)
- ■ システム変数[MIRRHATCH]
- 現在の値 0 … ハッチングの表示を鏡像しない
- 現在の値 1 … ハッチングの表示を鏡像する
ハッチングオブジェクトの鏡像をコントロール。
初期値<0>
※この変数は図面ファイルに保存されます。
※システム変数の設定方法は?
2010年3月17日水曜日
既存オブジェクトを選択してコマンドを実行
AutoCAD LTで学ぶ建築製図の基本
作者: 鳥谷部 真
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2010/02
メディア: 単行本
<目次>
- Chapter 1 建築製図とは? 建築製図とは / 建築製図の基礎知識
- Chapter 2 AutoCAD LTの基本 AutoCAD LTの起動と終了 / AutoCAD LTの設定 / 画面コントロール / 操作を失敗したときには / 図形を選択し削除する / 作図の補助機能
- Chapter 3 製図の準備 線種の準備 / 画層の準備/図面枠を描く/文字スタイルの設定 / 寸法スタイルの設定/テンプレートとして保存する
- Chapter 4 平面図の作成 課題の住宅について / 1階平面図の作図にあたって / 通り芯を描く / 躯体壁を作成する / 仕上げ壁を生成し穴をあける / サッシュを作成する / ドアを作成する / 建具ブロックを配置する / 造作線を描く / 図面を仕上る
- Chapter 5 立面図の作成 立面図の作成にあたって / 基準線を描く / 屋根を描く / 壁やバルコニーなどを描く / 建具を描く / 立面図を仕上る
- Chapter 6 展開図の作成 展開図の作図にあたって / 基準線と輪郭線を描く / 建具を描く / 展開図を仕上げる
- Chapter 7 Appendix 印刷について / AutoCAD LTのオプション
Column 1 用紙枠のサイズ
Column 2 躯体に柱を描く
Column 3 寸法数値の桁区切り
2010年3月15日月曜日
追加された作図補助設定
対象:AutoCAD 2011~/AutoCAD LT 2011~
作図補助設定が追加されました。
[推測拘束] … 幾何拘束条件を自動判別し、条件を設定。(LT未対応)
[3Dオブジェクトスナップ] … 3Dオブジェクトに対するオブジェクトスナップ。(LT未対応)
[透過性を表示/非表示] … 透過性の表示を有効/無効の切り替え。
[選択の循環] … 重なったオブジェクトの選択フィルタを表示。

[推測拘束] … 幾何拘束条件を自動判別し、条件を設定。(LT未対応)
[3Dオブジェクトスナップ] … 3Dオブジェクトに対するオブジェクトスナップ。(LT未対応)
[透過性を表示/非表示] … 透過性の表示を有効/無効の切り替え。
[選択の循環] … 重なったオブジェクトの選択フィルタを表示。
- <ステータスバーに並ぶ作図補助機能とショートカットキー>
- 推測拘束 … [Ctrl]+[Shift]+[I](LT未対応)
- スナップ … [F9]
- グリッド … [F7]
- 直交モード … [F8]
- 極トラッキング … [F10]
- オブジェクトスナップ … [F3]
- 3Dオブジェクトスナップ … [F4](LT未対応)
- オブジェクトスナップトラッキング … [F11]
- ダイナミックUCS … [F6]
- ダイナミック入力 … [F12]
- 線の太さ
- 透過性
- クイックプロパティ
- 選択の循環 … [Ctrl]+[W]
2010年3月12日金曜日
作図ウィンドウの背景色がグレイ色に
2010年3月11日木曜日
2010年3月10日水曜日
外部参照のハイライト表示
対象:AutoCAD 2011~/AutoCAD LT 2011~
図面上の外部参照オブジェクトを選択すると、外部参照パレットの参照ファイルリストの名前がハイライト、逆に外部参照パレットの参照ファイルリストの名前を選択すると、図面上の外部参照オブジェクトがハイライトで表示されるので、外部参照図面の管理が容易になります。
図面上の外部参照オブジェクトを選択すると、外部参照パレットの参照ファイルリストの名前がハイライト、逆に外部参照パレットの参照ファイルリストの名前を選択すると、図面上の外部参照オブジェクトがハイライトで表示されるので、外部参照図面の管理が容易になります。
2010年3月5日金曜日
AutoCAD LT用のSXFコンバータが更新終了

以降の製品でSXF変換を行うには「AutoCAD LT Civil Suite 2011」が必要となります。
AutoCAD LT Civil Suiteは、2次元CADソフトの「AutoCAD LT」と電子納品ツール「Autodesk CALS Tools」がセットになった製品です。