2010年2月26日金曜日

透過性

対象:AutoCAD 2011~/AutoCAD LT 2011~
画層単位、またはオブジェクト単位で透過性を設定できるようになりました。
その他のCGソフトを利用する必要がなく、AutoCAD単体で表現の幅が広がりました。

2010年2月25日木曜日

AutoCAD LTにスケッチコマンドが追加

対象:AutoCAD LT 2011~
[スケッチ](SKETCH)コマンドがAutoCAD LTに実装されました。
フリーハンドでオブジェクトを作図できるようになります。

2010年2月23日火曜日

LT Civil Suite 電子納品推進キャンペーン

LT Civil Suite 電子納品推進キャンペーン(最大で50%OFF)が実施されています。
乗り遅れるな LT Civil Suite 電子納品推進キャンペーン

■ キャンペーン期間:2010年2月19日~2010年4月15日

■ 対象ユーザ:
・新規購入者
・AutoCAD LT 2000/2000i/2002/2004/2005/2006/2007正規登録ユーザ
・対象製品をお持ちの乗換えユーザ
・中央省庁、自治体、公共機関適用範囲に合致する方

2010年2月22日月曜日

AutoCAD LTにクイック寸法記入コマンドが追加

対象:AutoCAD LT 2011~
AutoCADに実装されていた[クイック寸法記入](QDIM)コマンドが、AutoCAD LTでも使えるようになりました。
選択した複数のオブジェクトに対して、まとめて寸法記入が行えるようになるので、作業効率がUPします。

AutoCAD LT 2011 先行キャンペーン

AutoCAD LT 2011 先行キャンペーン(最大で30%OFF)が実施されています。
AutoCAD LT 2011 先行キャンペーン

■ キャンペーン期間:2010年2月19日~2010年4月15日

■ 対象ユーザ:新規購入者、およびAutoCAD LT 2008/2009/2010正規登録ユーザ

2010年2月19日金曜日

3次元機能の強化

対象:AutoCAD 2011~
誰でも簡単に3次元設計が行えるように「3D基本」(3次元設計入門用インタフェース)ワークスペースが用意されました。
また機能強化されたソリッド、サーフェス、メッシュ機能を利用し、より柔軟で精度の高いモデルを簡単に作成することができるようになります。

レーザースキャナーなどで3次元スキャンで取得した最大20億ポイントの点群データをスナップしてモデルの作成も可能になりました。既存の建物などを表現するのに役立てることができます。

ブレンドサーフェス / パッチサーフェス / ネットワークサーフェス / サーフェスオフセット、トリム、延長 / サーフェス自動調整 / サーフェススカルプ、投影 / NURBS変換 / サーフェス解析 / FBXファイルの入出力 / 3Dオブジェクトスナップ / 表示スタイルの追加

AutoCAD 2011 シリーズ プレスリリース

オートデスクは2次元/3次元CADソフトウェアAutoCADの最新版となる「AutoCAD 2011」、また2次元CADソフトウェア「AutoCAD LT 2011」、また電子納品支援ソリューションパッケージの「AutoCAD LT Civil Suite 2011」を発表しました。
体験版が2010年3月下旬~4月上旬に公開予定となっています。

<価格・発売日>
  • AutoCAD 2011 … 614,250円 3月19日出荷予定

  • AutoCAD LT 2011 … 199,500円 3月19日出荷予定

  • AutoCAD LT Civil Suite 2011 … 260,400円 3月26日出荷予定

当ブログでも最新バージョンの便利機能などを紹介していきます!

選択したオブジェクト単位で非表示できたり・・・、画層・オブジェクト単位で透過性・・・、などなど。
お楽しみに!!

2010年2月18日木曜日

AutoCADカスタマイズ 事例セミナー / 建設プロジェクトデータ管理 事例セミナー

大塚商会が主催する「AutoCADカスタマイズ 事例セミナー / 建設プロジェクトデータ管理 事例セミナー」が開催されます。
AutoCADカスタマイズ 事例セミナー / 建設プロジェクトデータ管理 事例セミナー

開催日:2010年3月2日(火) 13:30~17:00

会場:大塚商会 本社ビル 302セミナー会場

参加費:無料(事前登録制)

<セミナー内容>
  • AutoCADカスタマイズ、Excel連携でもっと便利に!
    ~こんなに便利!Excel連携で拡がる可能性~

  • 大塚商会オリジナル AutoCAD便利ツールで作業効率アップ!
    ~痒いところに手が届く便利ツールのご紹介~

  • 建設プロジェクト単位でのデータ管理が可能に!
    ~プロジェクトの開始から完了、長期保存に至るすべてのデータを管理~

2010年2月17日水曜日

第2回 東京RUGワークショップ

RUG(Autodesk Revit ユーザ会)が主催する「第2回 東京RUGワークショップ」が開催されます。
第2回 東京RUGワークショップ

日時:2010年3月04日(木) 13:30~

場所:Autodeskセミナールーム(東京都中央区)

参加費:無料(事前登録制) ※定員70名


<内容>
  • Revitによる各社事例紹介(その1)

  • 新しいRUTS(レビットユーザーツールズ)の紹介とワークショップ

  • Revitを使った施工図の作成

  • オートデスクから配布される2010対応のファミリ集の紹介とワークショップ

  • 昇降機のBIMパーツとサービスの紹介

  • 今後の活動についてとRUGからのお知らせ


お問合せ先

Revit User Group Japan


2010年2月4日木曜日

MICRO CADAMユーザ必見 「最短で AutoCAD に移行!セミナー」

オートデスク主催(協賛:クボタ)する「MICRO CADAM が手放せないユーザ様必見! 最短で AutoCAD に移行!セミナー」が開催されます。
MICRO CADAM が手放せないユーザ様必見!
最短で AutoCAD に移行!セミナー

日時:2月26日(金) 13:30-17:00

会場:オートデスク株式会社 大阪営業所 セミナールーム

参加費:無料(事前登録制、1社2名まで)


<セミナー内容>
  • 2010年度 AutoCADの最新情報

  • 既存 MICRO CADAMデータ利用からdwgデータ授受使いこなし術

  • MICRO CADAMユーザー様向け最適移行ツール「クボタ K-CAD PEDRAS MC」のご紹介


2010年2月3日水曜日

画層テンプレート CAD 製図基準(案) 平成20年5月版

AutoCAD 2010シリーズに標準インストールされている「CAD 製図基準(案) 平成16年6月 国土交通省」のアップデートファイル「CAD 製図基準(案) 平成20年5月版」が公開されました。

2010年2月2日火曜日

SXF Converter for AutoCAD LT 2010 Update to Build010

SXF Converter for AutoCAD LT 2010の修正プログラム「SXF Converter for AutoCAD LT 2010 Update to Build010」が公開されました。
このプログラムをインストールすることで、さまざまな問題が解決されます。
※詳細は“はじめにお読みください”を参照